これからのリーダーに求められる広い視野

Expand your Insight

 通信技術の進展、SDGs等の社会や環境への世界的な取組みといった外部環境の変化に加えて、働き方や生き方の大転換が起きている今、企業の競争環境は刻一刻と変化しています。過去よかったやり方や考え方は、あっという間に陳腐化してしまう時代になりました。 「変わらなければいけなのに、変わろうとしない」、よく聴くフレーズです。 それを回避して、環境変化に適応するためにリーダーに必要なことは、いったん「視座をズームアウト」することが必要ですが、普段の私たちは、ほとんどが目の前の仕事にズームインしてしまい、周りが見えなくなっています。 Aコースでは、ズームアウトして広い視野を得るために必要な考え方を学び、環境に柔軟に適応できる組織をつくるリーダーシップのあり方を共に学習します。

フェリックス・パートナーズ株式会社 代表

宮下 篤志

2011年より立教大学ビジネスデザイン研究科(ビジネススクール)「ゼネラル・マネジメント」「戦略論」「経営と哲学」等の講義を担当。「ぶれない軸をもった志ある実践人材」の育成に力を注ぎ、企業研修では2,000人以上の熱き志をもったマネジメント人材を育てています。近年は、ビジネスパーソンと実践哲学対話を行いながら、物事の根本的な意味を探り、「深い思考力」を身につけた人づくりに注力しています。 現在は大手企業(製造業、サービス業、IT関連企業)の中堅、幹部を対象として、人材するケース企業をテーマにした異業種プログラム等を中心に開催しています。

法政大学人間環境学部 教授

金光 秀和

専門は、科学技術哲学、科学技術倫理、科学技術社会論。

法政大学で「科学技術社会論」や「科学技術哲学」などの科目を担当。科学技術がもたらす社会的問題を考察し、「専門家」と「市民」との対話を重視した取り組みを行っている。さらに、それを拡張して、「社会人」と「学生」の対話など、多様なステークホルダー間でのオープンダイアローグが生み出すダイナミズムをキャリア形成や自己形成に活用する教育を実践している。

フェリックス・パートナーズ株式会社 専務取締役/キャリアコンサルタント

木暮 淳子

外資系食品メーカーの法人営業・マーケティング、新規事業開発に従事したのち、地方都市の企業再生に携わる。
2005年に創設メンバーとしてフェリックス・パートナーズに経営参画する。人材育成プログラムのコーディネーション、キャリア研修講師、キャリアコンサルティングを中心に活動。
2013年より企業研修にビジネスパーソン向け哲学対話を積極的に導入したプログラムを展開中。

カリキュラム

  1. 1
    • リーダーの超克1 ~硬直化の罠にはまらない~ VIDEO(33分09秒)

    • 【第1回振返り投稿】3問(提出必須) 

  2. 2
    • リーダーの超克2 ~全体を視る~ VIDEO(27分42秒)

    • 【第2回振返り投稿】3問(提出必須)

  3. 3
    • リーダーの超克3 ~考える力をつける~  VIDEO(29分21秒)

    • 【第3回振返り投稿】3問(提出必須) 

  4. 4
    • リーダーの超克4 ~オーセンティック・リーダーシップで組織を率いる VIDEO(35分37秒)

    • 【第4回振返り投稿】3問(提出必須)

  5. 5
    • 体験版 リーダーに必要な視野とは1

    • 【第5回振返り投稿】3問(提出必須) 

  6. 6
    • リーダーに必要な視野とは2

    • 【第6回振返り投稿】3問(提出必須) 

Aコース試し視♪ 動画(約1分12秒)

セッションの様子をご覧になれます!


普段考える機会が少ないテーマですが、この機会にじっくり考えて、自分自身のリーダシップに活かしませんか?

注文内容の最終確認:支払いの時期・方法、役務提供の時期、キャンセルについては『特定商取引法に基づく表記』をご覧ください。